はじめに
今やご高齢のおじいちゃんおばあちゃんでさえスマホを持ち歩くのが珍しくない時代。
しかし、多機能のスマホを器用に使いこなせている方、全ての機能を理解している方は少ないのではないでしょうか。
ただ通話ができればそれで良いという方も多いと思います。
そのようなご要望をもつ方にとっては、スマホよりもガラケーのほうが使いやすいはずです。
そこで今回は、今の時代でも購入できるおすすめのガラケーを紹介したいと思います。
この記事ではイチオシの携帯会社と専用プラン、そしておすすめのガラケー本体をそれぞれ詳しく解説します。
この記事を読み終えれば、ガラケーを通話専用として仕事用やプライベート用として使いたい、またご両親やおじいちゃんおばあちゃんの電話用としてガラケーを贈りたいおすすめの一品がきっと見つかります。
超おすすめ通話し放題プランがあるY!mobile
今回紹介するキャリアはこちら
Y!mobile(ワイモバイル)です。
多くの方はTVのCMや街角の広告で目にしたことがあるかもしれません。
ワイモバイルはいわゆる格安SIMの部類に入りますが、格安SIMの中でガラケーもしっかり販売、サポートしているのはこのワイモバイルだけなんです。
これから紹介するプラン料金は全て税抜き価格になります。
続いてプランの紹介です。
基本プランの紹介
プラン名 | 料金 |
---|---|
ケータイベーシックプランSS | 934円 |
現在契約できるガラケー専用の基本プランはこのプランのみになります。
月額で1,000円切っているのは嬉しいところ。
さらにこちらの基本プランでは、「通話無料サービス」として午前1時から午後9時までの間ワイモバイル・ソフトバンクのスマホ、ケータイへの通話料が0円、無料になります。
その他の通話、上の無料通話時間外の通話料は30秒につき20円になります。
また、「パケット定額サービス」もありデータ通信を使わない月は0円、2.5GB以上使われた場合は最大4,500円のサービスがあります。
このパケット定額サービスを使う場合は別途「ベーシックパック」(月額300円)の加入が必要になります。
しかし、通話のみでケータイを契約されるならば、わざわざベーシックパックの加入は必要ないと思います。
ベーシックパックに加入しなければデータ通信が行えないので知らないところでパケット代が掛かっている心配はありません。
ただ、注意としてメールを必要とする場合はベーシックパックの加入が必要になります。ご注意を。
最強の通話オプション「スーパーだれとでも定額」
オプション名 | 料金 |
---|---|
スーパーだれとでも定額 | 1,000円 |
なんとたったの月額1,000円で他社も含めたスマホ、ケータイ、固定電話などすべての国内通話がし放題!!
もちろん時間も回数も全て無制限です!!
たった1,000円で無制限で通話し放題は、大手キャリアでも存在しません。他社の格安SIMでもです。
ガラケーで通話するなら絶対加入したいオプションです。
おすすめプランの構成
プラン名 | 料金 |
---|---|
ケータイベーシックプランSS | 934円 |
スーパーだれとでも定額 | 1,000円 |
計 | 1,934円 |
基本プランと通話オプションの構成でたったの1,934円。
これでだれでもいつでもどれほど通話しても一律1,934円。
これ以上安いプランは他社には存在しません。
これだけで十分です。
もしメールが必要ならば+300円で「ベーシックパック」の加入が必要になります。
携帯機の購入も必要 でも割引も効いて安い!
基本プランであるケータイベーシックプランSSを契約する場合、ガラケー本体の購入も必須になります。
ワイモバイルで販売しているガラケーは全部で3機種あります。
パカパカのスタンダードなガラケーが2機種と、小さい板のようなガラケー1機種です。
ガラケーなのでどれも本体代は高くはないですが、新規契約もしくは他社からののりかえの場合は10,800円の機種代金割引が適用されます。
さらにオンラインストアなら事務手数料0円・配送料0円・最短翌日発送が可能です。
機種 | 通常料金 | 割引後の料金 |
---|---|---|
AQUOSケータイ3 | 28,000円 | 18,000円 |
Simply | 20,800円 | 10,800円 |
DIGNOケータイ2 | 28,000円 | 18,000円 |
機種代金は一括、24回、36回払いの3つの方法があります。
ガラケーの場合、すべての店舗に在庫があるかは不透明ですが、ワイモバイルのオンラインストアなら確実にすぐに契約することができるので、私はオンラインストアからの契約をおすすめします。
さいごに
以上がワイモバイルの紹介でした。
通話だけのプランならワイモバイルのプランが一番おすすめです。
シンプルで分かりやすく、プラン料金以上に掛かることはほぼないからです。
中には格安SIMはちょっと不安...と思う方もいらっしゃるかと思いますが、ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドなので格安SIMのなかでもとても信頼できるブランドです。
ワイモバイル以外のガラケー使える会社も見てみたいという方にはこちらの記事を紹介したいと思います。
是非ご覧ください。
通話だけの専用ガラケーを購入するならワイモバイルが一番おすすめです!
HPを見て是非ご検討ください!