最近なにかと騒がれているキャッシュレス決済。みなさんはキャッシュレスというとどんな決済サービスが思い浮かぶでしょうか。
クレジットカード、電子マネー、QRコード決済…あと意外と忘れがちなデビットカード!
そこで今回は、三井住友銀行が発行しているデビットカード「SMBCデビット」の紹介をしたいと思います。
三井住友のデビットカード「SMBCデビット」
三井住友銀行の口座を持てば発行できるICキャッシュカード一体型Visaデビットカード「SMBCデビット」
基本情報
申込可能年齢 | 15歳(中学生不可) |
---|---|
年会費 | 無料 |
利用特典 | キャッシュバックor ポイントバック |
カードブランド | VISA |
海外利用時の手数料 | 為替レートに3.0% |
不正利用補償 | 年間最大100万円 |
SMBCデビットのメリットかんたん一覧表
- 年会費無料!
- 発行に審査なし!
- 15歳から持てる!キャッシュレス社会に早く馴染める!
- キャッシュバックとポイントバックが選べる!
- ポイントは活用方法が豊富!
- タッチ決済が使える!
- 海外旅行でもこれ一枚で済ませられる!
- 利用明細はいつでもアプリで!
- カード利用通知がすぐ届く!
- 盗難、紛失、損害、不正利用の補償もしっかり!
- 4種類のカードデザインから選べる!
- 三井住友のデビットカード「SMBCデビット」
- デビットカードとは即時引き落としのカード決済サービス
- 年会費無料!高校生でも発行可能!
- 2種類の利用特典から選べる!
- Visaのタッチ決済「Visa PayWave」と「iD」を標準搭載!
- Visaブランドだから海外旅行時も大活躍!
- 家計の管理もしやすい!?貯蓄額も増加の調査結果が!
- デビットだって保険も補償もしっかりしている!
- 選べるカードデザイン!
- 最後に
デビットカードとは即時引き落としのカード決済サービス
もうデビットカードのことを十分ご存知の方はいいんですが、デビットカードってモノは知っているけど詳しい詳細までは良く分からないって方も結構多いので、簡単に説明すると
「デビットカードとは、ショッピングやご飲食時の支払にご利用いただけるカードのことです。
クレジットカードとは異なり、口座から即時引き落としされるのが特長です。」*1
クレジットカードは決まった日にちに1ヵ月分のお買い物額合計をまとめて支払いします。
しかし、デビットカードの場合は店舗先などで決済したときに口座からすぐに引き落とされるわけです。
つまり、デビットカードでお買い物の際には口座に入ってある預金額以上の商品の購入はできないので、クレカでよくあるカードの使い過ぎという失敗は起こりません。とても安心ですね。
ではさっそくSMBCデビットの解説をしていきましょう。
年会費無料!高校生でも発行可能!
デビットカードもカードですので年会費が掛かるカードもあるのですが、このSMBCデビットは発行手数料、年会費は無料です!たとえ発行してから1年間使わなくても無料です!とりあえず発行して損は無しです。
さらにデビットカードは基本的に発行申請の際に審査は無いんです。三井住友銀行の口座さえ持っていればいいんです。
つまり発行申請をして落とされるということがまずありえません。
発行に審査が無いうえに、申し込み可能年齢も15歳(中学生不可)からです。
15歳からキャッシュレスデビューができるので今後のキャッシュレス社会にも早く馴染むことができます。それに高校生がカードで支払っていたらとても格好いいですよね。
さらに、三井住友銀行のキャッシュカードと一体型なので、カードで財布がかさばることも防ぎます。
2種類の利用特典から選べる!
SMBCデビットには2種類のカード利用特典から選ぶことができます。
1つはキャッシュバック。
還元率は0.25%で、毎月20日に自動でお支払い口座にキャッシュバックされます。自動で勝手にお金が振り込まれるのでとても便利です。
もう1つはポイントバック。
こちらの還元率は0.5%でSMBCポイントというポイントが付与されます。
ただ、SMBCポイントの付与を選択するには、以下の2点の条件を満たす必要があります。
- SMBCデビットの決済口座にて「SMBCポイントパック」の契約があること
- SMBCダイレクト上で「利用特典の変更」のお手続きをしていただくこと
SMBCデビットを発行するとはじめの2か月間は利用特典がキャッシュバックになります。
利用特典をポイントバックに変更手続きを行った場合、2ヵ月後からポイントバックになります。
SMBCポイントの活用方法もたくさん!
SMBCデビットを利用することで貯まったSMBCポイントはワールドプレゼントのポイントへ交換することができます。
ワールドプレゼントとは、三井住友カードが導入しているポイントサービスのこと。
SMBCポイントからワールドプレゼントのポイントへの交換は5ポイント以上5ポイント単位です。
で、ワールドプレゼントのポイントはこちらへと活用することができます。
- 他社ポイントへの交換
- ギフトカードへの交換
- キャッシュバック
- 景品交換
- 三井住友VISAプリペイドへのチャージ
- iDへのチャージ
ポイントの活用方法はたくさんあるので使い道に困ることはなさそうですね。
Visaのタッチ決済「Visa PayWave」と「iD」を標準搭載!
SMBCデビットには発行したときからVisaのタッチ決済機能「Visa PayWave」と電子マネーの「iD」を標準搭載しています!
普通はコンビニ以外の店舗でカードで支払う場合、カードをリーダーに挿し込んで暗証番号の入力かサインをするものですよね。
でもこの2つの決済サービスを使えば、リーダーにカードをかざすだけで暗証番号の入力もサインも必要なしにお支払いができるんです!
とてもスピーディーですし、もちろんどちらのタッチ決済でも口座から即時引き落としです。
iDを利用する際にも自動チャージですので、支払いの都度チャージする必要はありません。
iDは国内約71万ヶ所で、VisaPayWaveは日本を含む世界71の国と地域でご利用できます。
タッチ決済を利用したい場合は上の画像のマークがある店舗で、店員さんに「iDで」もしくは「Visaのタッチ機能で」とお伝えください。
Visaブランドだから海外旅行時も大活躍!
SMBCデビットのカードブランドは国際カードブランドであるVISAですので、海外旅行によく行く方でもこの一枚でほとんどのお買い物を済ませることができます。
Visa加盟店は世界中の約4400万ヶ所でVisaマークのある店舗で使うことができます。
海外での店舗でも支払い方法は国内と同じです。お会計の際にカードを提示しながら「カードで」と伝えれば大丈夫です。
海外でショッピング利用の際には、「Visaの定める為替レート+海外事務手数料3.0%」が円貨換算された金額が口座から引き落とされます。
海外で現地通貨の現金も引き出せる!
海外旅行時に現地通貨の現金が必要になった、もしくは不足してしまった場合、SMBCデビットがあれば現地のATMで自分の口座から現地通貨の現金を引き出すことができます。
利用可能なATMには下のマークのどちらかが付いているのが目印です。
地域によってATMでの現金出金方法は少し異なりますが、基本的には
- ATMにカードを挿入
- 暗証番号(PIN)を入力
- 引き出し(WITHDRAWAL)を選択
- 預金(SAVINGS)を選択
- 出金金額を入力
- 現金、カード、明細書を受け取る
それほど難しくはないですね。
海外でATMを使う際には1回の取引につきATM利用手数料108円(税込)が引き落とされ、利用した海外ATM設置期間所定の手数料も発生する場合があります。
家計の管理もしやすい!?貯蓄額も増加の調査結果が!
カードでキャッシュレス生活をするとどんな得があるのか、それは貯蓄額が増えるということです!
意外と思われることですよね。一般的にはカードを多用するとついつい使い過ぎると言われていますが、2019年3月に行われた調査だと、2018年の1年間に増やせた貯蓄額について、キャッシュレス派の平均貯蓄増加額は現金派の2.4倍という結果が出ました。
それはなぜなのか。やはり一番の理由をあげるなら家計の管理がしやすいということでしょう。
それはSMBCデビットも例外ではありません。
現金使いの人は紙のレシート一枚一枚確認して家計簿などに記録しないといけなくてとても面倒くさいですよね。
ですが、SMBCデビットで買い物を済ませれば、カードの利用明細はいつでもどこでも全てWEBとアプリで確認することができます!
ふと今月の買い物履歴が気になったり、不安になったりしたときにすぐにアプリで確認できるのはとても便利でありがたいです!
しかもカードの利用明細の照会可能期間は15ヵ月分!長い!
利用特典にキャッシュバックを選択している方は次回キャッシュバック予定金額も確認することができます。
三井住友カードの会員用WEBサイトでは
- 利用明細の照会
- キャッシュバック予定額の確認
- 各種機能の変更(利用限度額、お取引通知メール等)
- VISA認証サービスの登録・変更等
が利用できます。
スマホ専用「SMBCネットワークアプリ」では
- 口座残高の紹介
- SMBCデビットの利用明細の照会(利用場所も確認できる!)
- 三井住友クレカの利用明細の照会
- 予算残高アラート・口座残高アラートの設定
などなど、利用可能です。
これだけ便利なサービスがあるなら、キャッシュレス派のほうが現金派よりも貯蓄額が高いのは納得ですね。
デビットだって保険も補償もしっかりしている!
やはりカードでのキャッシュレス生活に一抹の不安を抱えている方ってセキュリティが気になるんですよね。
カード情報が抜き取られて知らないうちにカードが使われたりだとか、とても不安になると思います。
ですが、このSMBCデビットにも保険も補償もセキュリティ対策もしっかりしています!
お取引通知メールで買い物を確認!
SMBCデビットでショッピング、もしくは海外ATMでの取引があったときにメールが届きます。
上の項目でお伝えした利用明細が確認できる三井住友カードの会員用WEBに登録したメールアドレスに通知されます。
メールで通知されるのはショッピング利用時だけではなく、会員用WEBにてユーザーID・パスワードの変更、ご利用限度額の変更、SMBCデビットの利用停止登録・解除の変更時などにもメールアドレスに通知されます。
あと、「三井住友銀行アプリ」をスマホにインストールすれば、プッシュ通知でもSMBCデビットのショッピング利用が通知されます。
アプリでSMBCデビットの利用制限がかけられる!
「三井住友銀行アプリ」上ではSMBCデビットの備わる機能をそれぞれ個別で利用停止・解除することができます。
- iD・Visaのタッチ決済
- 海外利用
- 海外ATM
- ネットショッピング
万が一カード情報が漏れた場合でも、事前もって海外利用等の利用を停止させておけば知らないところで不正利用されるのを防ぐことができますね。
仮に不正利用されてもショッピング利用通知が来るように設定していれば2重で安心安全です!
SMBCデビットを無くしたって不正利用されたって安心!
自分のSMBCデビットが偽造されたり、盗難、紛失してしまって、第三者によって不正利用された場合は、三井住友カード会社に連絡したその日から60日前までさかのぼり、またその日以降にも発生した損害については年間で100万円を限度に補償してくれます。
まあ、無くした!!って気づいたらすぐにアプリでSMBCデビットの利用停止すればなんとかなる。
また海外でSMBCデビットを利用して購入した商品が破損・盗難などによって損害を被った場合は、購入日および購入日の翌日から90日間の間であれば補償してくれます。
こちらは限度額は無しで自己負担額は3000円です。とても安心ですね。
国内ショッピングでは適応外ですのでご注意を。
選べるカードデザイン!
SMBCデビットは4種類のカードデザインの中から好きなデザインを選ぶことができます。
ミドすけかわいいですね。私のは違いますが。
好きなデザインのカードを選ぶのって結構大事なことなんですよ。
バッグとか財布とか好きなデザインを選ぶじゃないですか。なぜ好きなデザインを選ぶのかというとそれを持っていることで気持ちが良くなるからなんですよね。携帯の待ち受けも同じですよね。
それはカードだって同じだと思うんです。機能や特典だけじゃなくて、デザインもしっかり吟味してこれだ!って思うものを選べば、普段の何気ない買い物も楽しいものになると思います。
ミドすけが好きならば、会計でカードを出すときいつもミドすけを見るわけですから、そのとき少しイライラしていたり、雨で濡れて気分が落ち込んでいたりしていてもふっと少しだけ晴れやかな気分になりますよね。
だから無難なデザインとかよりも自分に良い気分を与えてくれるデザインを選んだほうが絶対良いです!ミドすけも良いぞ!!
最後に
SMBCデビットの基本情報はほとんどまとめたと思います。
年会費が無料なんでとりあえず発行してもほんと損はないですし、0.25%のキャッシュバックか0.5%のポイントバックのどちらか選べるのもとても魅力的なポイントです。
キャッシュレス生活を始めたいという方にとっては、まずはデビットカードから始めるのが一番良いと思います。
年会費無料だし(2度目)数あるデビットカードの中でもSMBCデビットは特典やサービスが優れているほうです。これはほんとうに。
少しでも魅力を感じたら是非SMBCデビットの発行を検討してみてください。