おじいちゃんおばあちゃんのスマホデビューはUQが一番
たくさんある格安SIMの中でどれが一番契約者に優しいのか、正直契約して入ってみないと分からないものですよね。
しかしUQモバイルなら実店舗が各地にたくさんあるので、契約内容など直接聞いてみたいことを気軽に聞くことができるので、他社の格安SIMよりも契約者に優しいと思います。
さらにUQモバイルでは、かなりお得になるシニア割があるので、お金面でも高齢者の方に優しいプラン構成になっています。
そこで今回は自分でシニア割に申し込みたい方はもちろん。おじいちゃんおばあちゃんのために良いプランと良いスマホをプレゼントしたい方に、UQのシニア割について詳しく解説したいと思います。
- おじいちゃんおばあちゃんのスマホデビューはUQが一番
- UQのシニア割は通話が断然お得!おすすめプラン!
- 初めてのスマホでも安心!おすすめのおてがるスマホ!
- 最大1万2千円のキャッシュバックキャンペーン!
- 充実なオプションサービス
- シニアでスマホデビューはUQで決まり!
UQのシニア割は通話が断然お得!おすすめプラン!
UQモバイルでは60歳以上を対象とした「スマホデビューも安心!シニア割なら通話し放題」という高齢者向けのお得割引プランを展開しています。
こちらの割引プランは、2つあるスマホプランのうちどちらか1つを選んでいただき、オプションである「国内通話かけ放題」と、メールアドレスが使える「メールサービス」の2つがお得に使用できるプランになっています。
プラン名 | スマホプランS | スマホプランR |
---|---|---|
通常料金 | 1,980円 | 2,980円 |
家族割適用 | 1,480円 | 2,480円 |
データ容量 | 3 GB | 10GB |
通話オプション:かけ放題 | シニア割適用で6ヵ月0円→7ヵ月目以降700円 | |
合計額 | 1~6ヵ月目:1,480円~ 7ヵ月目以降:2,180円 |
1~6ヵ月目:2,480円~ 7ヵ月目以降:3,180円 |
通話オプションのかけ放題とは、24時間相手が誰でも国内通話が定額でかけ放題のプランです。
通常月1,700円掛かるのですが、シニア割が適用されることで1か月目から6ヵ月目まで0円!
7ヵ月目以降は1000円割引でずーーっと月700円です!
さらにスマホプランは月500円割引の家族割が適用できます。
家族割は離れて暮らしていても適用されるので、遠くに住む60歳以上のご家族でも安心してご契約できます。
あまりスマホをいじらないという方なら月のデータ容量が3GBのスマホプランSでも十分足りるので、通話オプションのかけ放題を付けても最安で月1,480円とかなり破格のお値段です。
通常、大手キャリアで上記と同じようなプランを組むと3,000円は優に超えます。
UQモバイルも規模が大きいので契約後のアフターフォローしっかりしています。それで月1,480円はめちゃくちゃ安いです。
初めてのスマホでも安心!おすすめのおてがるスマホ!
今までガラケー使ってたけど、今さらスマホに替えるのも心配だな、、、と感じる方もいるかもしれません。
ですがスマホはガラケーよりも画面が大きい分、どこを押せば良いのか直観的に操作できるので、意外にすんなりと受け入れてくれることがよくあります。
ただいまUQモバイルでは2種類のおてがるスマホを発売しています。
有機ELディスプレイで発色が美しいBAISO4
基本スペック
カラー | シャンパンゴールド・ワインレッド |
---|---|
OS | Android10 |
バッテリー容量 | 3300mAh |
メインカメラ | 約1300万画素 |
サブ(前面)カメラ | 約500万画素 |
質量 | 151g |
高さ×幅×厚さ | 159×71×8.9mm |
防水・防塵 | 対応 |
メモリ容量 | ROM 32GB / RAM 3GB |
KYOCERAさんが開発したスマホ「BAISO4」。
こちらのスマホの特長としては、片手でも持ちやすい縦長の形になっており、発色がくっきりで綺麗な有機ELディスプレイを搭載しています。
基本スペックでも書かれている通りバッテリー容量が3,300mAhでとても長持ちする大容量バッテリー。長時間の外出先、旅先でも電池が切れる心配もなくて安心です。
また、多くの方が困ることが多い、文字入力の切り替え方法も「数字」「かな」「英字」など文字の種類が見やすく並んでいるため切り替えも簡単にできます。
標準搭載のアプリとしては、インターネットラジオが無料で聴ける「radio+FM」に、スマホの基本的な使い方から便利な機能を短い動画形式で紹介するアプリ「自宅deスマホ教室」もあります。
かなり高スペックで至れり尽くせりの機能が多いですね。
耐衝撃性のあるおてがるスマホ01
基本スペック
カラー | ルビーレッド・アイアンブルー |
---|---|
OS | Android8.0 |
バッテリー容量 | 2600mAh |
メインカメラ | 約1300万画素 |
サブ(前面)カメラ | 約500万画素 |
質量 | 136g |
高さ×幅×厚さ | 145×72×8.7mm |
防水防塵 | 対応 |
メモリ容量 | ROM32GB / RAM3GB |
こちらもKYOCERAさんが開発したスマホ「おてがるスマホ01」
特長としてはさきほどのBAISO4よりも軽くて小さいですが、耐衝撃性があること。
なぜならスマホの画面は液晶ディスプレイの上に強化ガラス、アクリルスクリーンのハイブリッドシールドで割れにくい構造となっているからです。
また、電話帳にはあらかじめ「UQお客様センター」の番号が登録されているので、なにかスマホの操作でお困りの時はすぐに電話をかけることができます。とても便利で親切な機能です。
どちらのスマホもそれぞれの特長があって決めかねるかと思います、ただいまオンラインショップで購入できるのが1つ目に紹介したBAISO4のみ。
おてがるスマホ01は店舗に在庫がある場合に限り、店舗で購入することができます。
わざわざ店舗まで出向くのが面倒だという方は、BAISO4が良いでしょう。私個人的な意見としてもBAISO4はとても良いです。
最大1万2千円のキャッシュバックキャンペーン!
ただいま下記のバナーからUQ モバイルをお申込みの方限定でキャッシュバックキャンペーンを行っており、SIMのみの契約で新規に申し込みをした方に3,000円キャッシュバック!他社から乗り換えの方は10,000円キャッシュバックされます!(auから乗り換えの場合は4,000円キャッシュバックです。。すみません!)
さらにUQモバイルの申込みと同時に、スマホへ塗るガラスコーティングシート剤(税抜1000円)をご購入の方にキャッシュバック2,000円増額キャンペーンも開催中!
ガラスコーティング剤とは、傷つきにくく割れにくい、画面の指滑りもシートを張るより格段に滑らかになる優れものです。
分かりやすく図にまとめると
SIMのみ新規申し込み | 3,000円キャッシュバック |
---|---|
SIMのみ乗り換え | 10,000円キャッシュバック |
SIMのみ新規+ガラスコーティング | 5,000円キャッシュバック |
SIMのみ乗り換え+ガラスコーティング | 12,000円キャッシュバック |
(auから乗り換えの方は4,000円+ガラスコーティング対象外)
こちらのキャンペーンの終了時期は未定ですが、かなり太っ腹なキャンペーンなのでお申込みはお早めに!
充実なオプションサービス
UQモバイルではとてもとても多いオプションサービスを提供しています。
その中でも3つに絞っておすすめしたいオプションサービスを紹介したいと思います。
万が一の場合にとても助かる「端末補償サービス」
こちらはUQモバイルでスマホ端末を購入した方限定で月380円で、部分破損や水漏れなどでスマホが満足に使えないとき、さらに盗難・紛失した際にも補償サービスを提供してくれます。
例えば破損、水漏れしたスマホを新しいスマホに交換してくれる「端末交換サービス」は1回目5,000円、2回目8,000円で申し込むことができます。
新しくスマホを購入するよりも安いです。
預かり修理の場合は上限5,000円で対応してくれます。
これ1つで安心「セキュリティサービス」
月290円でスマホを安心して使うために欠かせない4つのセキュリティサービスが利用できます。
不正アプリ対策(ウイルス対策)では、ウイルス感染する可能性のある不正アプリのインストールをブロックする機能です。
Web脅威対策は、Webサイトの安全性を判定し、フィッシングサイトや不正アプリの情報送信先サイトのアクセスをブロックします。
迷惑SNS/迷惑着信対策は、迷惑電話の着信を拒否することができます。
盗難/紛失時対策は、スマホを紛失してもパソコンから場所を確認できる機能です。また、スマホを遠隔ロック、データ消去、アラームを利用することができます。
その他にもバッテリー寿命を延ばすスマホ最適化機能なども搭載しています。
それでたったの290円ですから、高齢者の方などセキュリティ面を自分で設定して対策することが難しい人にはスマホを安心して利用できるためにも必要なオプションだと思います。
外出先でもWi-Fiを安心・安全で使える「ギガぞうWi-Fi」
こちらのWi-Fiサービスは、月150円で安全・安全に街中の高セキュリティWi-Fiスポットが利用できるオプションサービスです。
基本的に街中にある無料の公衆Wi-Fiってセキュリティ面が脆弱で、ちょっとITに詳しい人なら他人の公衆Wi-Fiを利用して閲覧しているWebサイトを覗くことができちゃうんですよね。マジで。
しかし、こちらのギガぞうWi-FiはしっかりとVPNで暗号化されているため、他人に情報が漏洩する心配もなく安心に利用することができます。
じゃあギガぞうWi-Fiってどこで利用できるの?と思いますが、みなさんがよく利用するさまざまな飲食店で利用できます。
スターバックスやドトール、ガストなど外出先でちょっと休憩しようと思い入店するお店ばかりです!
私は高齢者でもスマホでよくアプリやネットを使うぞって方なら是非利用したいオプションサービスです。
ちなみに私はこちらのギガぞうWi-Fiには大変お世話になっています。。。
シニアでスマホデビューはUQで決まり!
おすすめのスマホとおすすめのオプションを長々と説明してきましたが、もう一度お得なプランのほうを説明しますと、
プラン名 | スマホプランS | スマホプランR |
---|---|---|
通常料金 | 1,980円 | 2,980円 |
家族割適用 | 1,480円 | 2,480円 |
データ容量 | 3 GB | 10GB |
通話オプション:かけ放題 | シニア割適用で6ヵ月0円→7ヵ月目以降700円 | |
合計額 | 1~6ヵ月目:1,480円~ 7ヵ月目以降:2,180円 |
1~6ヵ月目:2,480円~ 7ヵ月目以降:3,180円 |
24時間国内かけ放題が6ヵ月まで0円、7ヵ月以降はずっと700円の破格オプションと、メールアドレスが無料で使えるメールサービスも付いて、最安で月1480円。7ヵ月目以降は月2180円。マジで安いです。
楽天モバイルが新規契約で1年間は0円とかやってますが、正直サービスや機能はまだまだ発展途上なので、シニア層が安心してスマホを利用していただくなら、全国に店舗があるUQモバイルが一番良いです。
スマホデビューするならUQモバイルをおすすめします。
ちなみにスマホをよく利用するというしに以外の方もUQモバイルはおすすめです。
月10GBでも安いです。
記事
もし、ずっとガラケーを使いたい、電話もよく利用する方なら、他社のワイモバイルが24時間かけ放題も付いて月2000円くらいという、これもめちゃくちゃ安いガラケープランがあるので、こちらも検討するのも良いかもしれません。